スキゾ
アーティスト名 | 柿沼瑞輝 (Mizuki Kakinuma) |
---|---|
制作年 | 2,018 |
ジャンル | 油彩 |
作品サイズ | 45.0(H)×38.0(W)cm |
作品番号 | 2726 |
在庫状況 | 在庫あり |
取引形態 | レンタル不可 |
作品解説
アーティスト解説
1989 東京都に生まれる
2011 東北芸術工科大学洋画コース 卒業
現在 埼玉県在住
個展
2018 「柿沼瑞輝 2011-2018」(Yoshimi Arts/大阪)
2017 「色光」(Yoshimi Arts/大阪)
2016 「横溢」(Yoshimi Arts/大阪)
2014 「波濤」(Yoshimi Arts/大阪)
2013 「柿沼瑞輝展」(Yoshimi Arts/大阪)
2012 「柿沼瑞輝展」(Yoshimi Arts/大阪)
グループ展
2017 「現代アート 3つの視点」(岡山髙島屋 美術画廊/岡山)
2016 「"Material and Form" in a digital age II」 (Yoshimi Arts/大阪)
2015 「5th Anniversary Festival !!」(Yoshimi Arts/大阪)
「アート 三つの視点」(大丸札幌店 美術画廊/札幌)
「ヒト成る、コト成る」 (ギャラリー新宿座/東京)
2013 「Figurative Abstraction / 比喩的な抽象」(Yoshimi Arts/大阪)
「Insight 8 ‟Figurative/比喩としての”」(Yoshimi Arts/大阪)
2012 「Primitive [ in order ](秩序の中の原初」(Yoshimi Arts/大阪)
2011 「Physical side」(Yoshimi Arts/大阪)」
コレクション
Japigozzi Collection, 高橋コレクション
詳細のインタビュー記事はこちら(https://arthours.jp/article/mizuki_kakinuma)

Yoshimi Artsは、流行や時代性に捕われることなく、独自の芸術観・世界観を持った国内・海外の作家や作品を見いだし、幅広く紹介していく事を趣旨とし2010年8月に設立しました。
多様な価値観を持ち様々なメディアで表現する日本人作家の紹介。近年は、イギリス人彫刻家レイチェル・アダムス、ドイツ人作家ローター・ゲッツやイギリス人彫刻家エリック・ベインブリッジなどの海外作家をロンドンのギャラリーと協力し積極的に紹介しています。
また、大阪や関西には戦後、具体美術協会を始めデモクラート美術家協会など日本美術を牽引して来た歴史があります。泉茂や館勝生などゆかりのある物故作家を関係者と共に再評価する活動をしています。
このアーティストの他の作品
その他のおすすめ作品
-
個展 PORTRATOR65.0(H)×50.0(W)×3.0(D)cm
-
deep sleep #1 土井紀子162.0(H)×130.0(W)×5.0(D)cm
-
deep sleep #2 土井紀子162.0(H)×130.0(W)×5.0(D)cm
-
succulents_002 PORTRATOR73.0(H)×117.0(W)×5.0(D)cm
-
succulents_003 PORTRATOR117.0(H)×80.0(W)×5.0(D)cm